東京いろいろ情報箱>神田川のページ>神田川水系 橋INDEX |
サイト内検索>
|
…雉子橋 |
一ツ橋 |
錦橋 |
神田橋 |
鎌倉橋 |
新常盤橋 |
常磐橋… |
quick Menu : 神田川TOP はじめに 変遷図 年表 文学 橋めぐり 書籍 | 東京の宿 交通情報 全国アンテナショップ@東京 東京エキストラNOTES | |
神田橋(かんだばし) [日本橋川] |
|
MENU全画面表示 |
聖橋からニコライ堂前、小川町交差点を経て大手町以南で「日比谷通り」となる幹線道路が日本橋川を渡る橋。 右手奥が神田橋。左側(北詰西側)に親水公園がある。 親柱は灯篭風で「江戸」を感じさせるデザインだ。 神田橋のたもとの説明板より以下は千代田区が設置した説明板の文面。神田橋 この橋を神田橋といい内濠川に架かる見附橋です。将軍が上野の寛永寺に参詣に行くための御成道なので、門の警備は最も厳重であったといわれます。この辺は昔柴崎村といって、神田明神の旧社地でした。その跡地が土井大炊頭の屋敷となって、門、矢倉等も設けられ子息の遠江の代までも門に、土井家の水車の門をつけた蔵を張りめぐらしていたといいます。説明にある通り神田橋はもとは正式な江戸城の門のひとつ。橋そのものは南北の道路のラインから少しそれ、現在の橋の位置から少しだけ東寄り(下流側)にかかっていた。 橋の北詰は町屋と大名・旗本屋敷の境界線で、東側が過密な町屋と河岸地(鎌倉河岸)、西側は屋敷や空き地(護持院が原)が連なり、打って変わって寂しい地帯に突入する感じだったようだ。 |
(セブンアンドワイ) 江戸明治東京重ね地図 (amazon.co.jp) |
||
このページの先頭へ |