東京いろいろ情報箱>神田川のページ>神田川水系 橋INDEX |
サイト内検索>
|
…錦橋 |
神田橋 |
鎌倉橋 |
新常盤橋 |
(旧)常磐橋 |
常盤橋 |
一石橋 |
quick Menu : 神田川TOP はじめに 変遷図 年表 文学 橋めぐり 書籍 | 東京の宿 全国アンテナショップ@東京 東京エキストラNOTES | |
新常盤橋 (しんときわばし)[日本橋川] |
|
MENU全画面表示 |
もとは大正時代に市電を通すために新たに作られた橋。
現在は直下に総武快速線のトンネルが通り、地上では橋のすぐ脇に東北・上越新幹線、その向こう側に山手線、京浜東北線の鉄橋が並んでいる。上空の首都高速とのかねあいもあって、見た目にはここに川があること自体がわかりにくく、橋の存在感はかなり薄い感じだ。 橋の向こう側=日本橋エリアに向かう通りは江戸通り。道なりにずっと進めば浅草橋に出る。 江戸時代には橋はなく、現・大手町側は越前福井藩の上屋敷。むこう側は日本橋地区の町屋が建てこんでいた。 新常盤橋交差点の「顔」、京王プレッソイン大手町 新常盤橋北詰側すぐの交差点は、その名も「新常盤橋交差点」。
2005年秋にオープンしたビジネスホテル「京王プレッソイン大手町」がその交差点前の角地に立地している。少し古い地図によれば以前は幼稚園があった場所のようだ。 番地でいえば「中央区日本橋本石町」にあたるが、橋を渡ればいきなり大手町のビジネス街がはじまる場所であるため、「日本橋」ではなく「大手町」を名乗っている。中央区のホテルが千代田区を名乗っている、と考えると少し違和感がある。 写真手前(橋のこちら側)がその大手町エリア、ホテル左側の鉄道ガード(龍閑橋架道橋)の向こう側は神田エリア、どちらも千代田区に属する。最寄り駅もどちらかというと「新日本橋」「三越前」などになる。 JR高架の向こう側に川を渡る歩道橋が新設 2018年3月23日、新常盤橋から見て上流側、JRの線路の束の向こう側に、歩行者専用の新たな橋「竜閑さくら橋」が開通した。「ここってどこか電車の駅前?」と思うような広々したエレベーターつき、「ペデストリアンデッキ」風の歩道橋。
左岸側からは階段かエレベーターで上がり、対岸は大手町の北東端の再開発エリアに直結。ここに立つ「大手町プレイス」ビルの2階に直接入れる構造。 歩道からの眺めは、東京駅の上層にホームが置かれているJR中央線が、神田駅に向かってゆるやかに下りてくる光景が印象的。 橋の名前は、かつてちょうどこのあたりから始まる水路「竜閑川」と、そこにかかっていた橋「龍閑橋」などの地名に由来する。地元での公募で決まったものだという。 ※以上、いずれこの橋については専用のページを設けるつもりですが、それまでの「つなぎ」として本ページにメモしておきます。 |
|
このページの先頭へ |