東京いろいろ情報箱>神田川のページ>神田川水系 橋INDEX |
サイト内検索>
|
…鎧橋 |
茅場橋 |
▼亀島川▼ |
湊橋 |
豊海橋 |
▼隅田川▼ | |||
霊岸橋 |
…清洲橋 |
永代橋… |
quick Menu : 神田川TOP はじめに 変遷図 年表 文学 橋めぐり 書籍 | 東京の宿 全国アンテナショップ@東京 東京エキストラNOTES | |
湊橋(みなとばし)[日本橋川] |
|
MENU全画面表示
|
海の近さが感じられる橋江戸橋架橋から40年ほど後に、それまで日本橋川最下流の橋であったその江戸橋の下流にできた橋。現在の橋も、位置は当時とほとんど変わっていないようだ。ちなみに、上流の江戸橋と湊橋との間には、11世紀にはすでに存在したと伝えられる「鎧の渡し」が明治の初め(鎧橋架橋)まで営業していた。 この橋が作られた時点では(というか、首都高速ができるまで)両岸ともに他の陸地とは川を隔てた「島」であり、湊橋はいうなれば、2つの「江戸のウォーターフロントに最前線に位置する"島"」を結ぶ橋だった。 橋の名前もそのへんに由来するものと素直に想像できる。 現在の橋は昭和初期のものらしいが、平成に入ってから改修を受けており、見た目には比較的新しい。グレーの横ストライプのタイル張りで明るい雰囲気だ。 なお、写真で橋の上部に写っている華奢な弓状の部分は(見分けづらいが)湊橋自体の構造物ではなく、すぐ手前に架かっている上水道橋(?)のアーチ部分。いつもカモメがたくさんとまっていて、海の近さがハダで感じられる。 見通しのよさは日本橋川随一(唯一)こちらは、下流から撮影したもの。写真に見えるとおり、少し先で首都高の高架は、かつての「箱崎川」に沿うかたちで(というか、箱崎川を埋め立てて)北方にそれている。 おかげで日本橋川も唯一この湊橋から下流(豊海橋)では、首都高に邪魔されない景観を見ることができる。 |
|
||||||
|