東京いろいろ情報箱>神田川のページ>神田川水系 橋INDEX |
サイト内検索>
|
…豊水橋 |
淀橋 |
栄橋 |
伏見橋 |
末広橋 |
柏橋 |
新開橋… |
quick Menu : 神田川TOP はじめに 変遷図 年表 文学 橋めぐり 書籍 | 東京の宿 全国アンテナショップ@東京 東京エキストラNOTES | |
伏見橋 (ふしみばし)[神田川] |
|
MENU全画面表示 |
シュールにして高貴都心の住宅街の裏道を結ぶだけ、いたって地味な立場の橋だが、なぜか歩道につき出た「魚の頭」の彫刻?が、吾妻ひでおの漫画みたいなシュールなインパクトを与える。どういう由来や意図があってのことか、作者は誰か……などについて、現地にはまったく説明等の情報はない。 橋の名の由来についても特に現地に説明はない。 個人的には、となりの橋が「栄橋」であることから、「伏見」「栄」と続く名古屋の地下鉄東山線の駅名を連想したりするが、さすがにそれは単なる偶然であろう。 というか、少し古地図を調べたら実際の由来の見当がついてきた。 明治時代後半、この付近(川の西側の傾斜地)には、14世紀末から550年ほど続いて戦後廃止された「最長の系譜を持ち、各宮家の総本家的な性格をもっていた超一流皇族」である伏見宮家の広大な邸宅があったのだ。(当初千代田区紀尾井町の現・ホテルニューオータニ敷地にあったのが、明治30年代にこの付近に移転、以降戦後の廃絶=民間人化まで続いていたらしい)。 橋の名前もこの伏見宮家にちなむものと考えてまず間違いないだろう。 |
(セブンアンドワイ) 江戸明治東京重ね地図 (amazon.co.jp) |
||
|
||||