東京いろいろ情報箱>神田川(TOPへ)神田川のページ>神田川水系 橋INDEX サイト内検索> 

…新隆慶橋

隆慶橋

船河原橋

小石川橋

後楽橋

水道橋

お茶の水渓谷

飯田橋

←外堀へ 日本橋川へ→

三崎橋

 quick Menu : 神田川TOP はじめに 変遷図 年表 文学 橋めぐり 書籍 |  東京の宿 全国アンテナショップ@東京 東京エキストラNOTES
 

小石川橋(こいしかわばし,こいしがわばし)[神田川]


MENU全画面表示

かつての江戸城門跡のひとつ

小石川橋 現在の神田川・日本橋川の合流点すぐ上流にかかる橋。
 あまりぱっとしない小規模な鋼製の橋だが、江戸時代の「小石川御門」と同じ位置にあり、その意味では大層歴史が古い。

 左の写真は下流の後楽橋から撮ったもの。まっすぐ画面奥が船河原橋・飯田橋方向で、 神田川はここより上流、江戸川橋までは首都高速の下を流れることになる。
 駐車場の塔のある付近左手が旧小石川御門跡。その手前で川の流れが左に入り込んでいるのが日本橋川だ。

 このあたりの川の流れは大幅に変遷しているのであらためて整理すると、次のようになる。

・江戸時代以前から江戸時代初期
 ここよりもう少し飯田橋に近いあたりを右から左に横切るように「平川」が流れており、ここらには川はまったくなかった。

・江戸時代前半
 お茶の水を経て柳橋に抜ける放水路が開削された。それが写真にもある現・神田川で、入れかわりに旧平川の流れは締め切られた。つまりこのへんには現在の日本橋川に相当する流れはなかった。

・明治時代
 甲武鉄道の飯田町までの開通とあわせて、現日本橋川が再開削された。つまり、いまの地形が完成した。

photo(小石川橋)

初架橋:
小石川門として寛永13年(1636)?
明治5年(1872)に城門を撤去、木橋で架橋
現役橋
昭和2年(1927)11月8日
橋長:29.7m 幅13.03m 鋼橋
最寄のバス停
都営飯田橋駅(都営バス 飯62系統)
飯田橋(都営バス 飯64系統)
最寄の鉄道
東京メトロ有楽町線、南北線、東西線、都営大江戸線
JR中央総武緩行線 飯田橋駅
最寄りの宿泊施設
トグルホテル水道橋[橋からすぐ]
ナインアワーズ水道橋[新三崎橋そば]
周辺情報(当サイト内)
・千代田区の宿泊施設-水道橋南、飯田橋、九段下
・文京区の宿泊施設-水道橋駅北、後楽園、東京ドーム/ラクーア
東京都新宿区、杉並区、中野区の宿泊施設
周辺リンク
飯田橋散歩道
周辺情報
東京ドーム、東京ドームシティアトラクションズ (旧:後楽園ゆうえんち)
東京ドームの雑貨店 (巨人グッズ、日本ハムグッズ等)
アイガーデンエア
東京都千代田区飯田橋2-18-4
(飯田町再開発エリア)

写真提供/リンク先:一休.comホテルメトロポリタン エドモント(JRホテルグループ)
千代田区飯田橋3-10-8(アイガーデンエア内)
JR,地下鉄飯田橋駅より徒歩2~7分

(photo by 一休.com)

写真提供/リンク先:一休.comホテルグランドパレス
千代田区飯田橋1-1-1
(地下鉄九段下駅から徒歩1分)

photo by 一休.com
写真提供/リンク先:一休.com東京ドームホテル
文京区後楽1-3-61
東京ドームに隣接する真新しいシティホテル。
photo by 一休.com



このページの先頭へ

神田川(TOPへ)