| DAYS OF SIDELINES>  神田川のページ>23区内宿泊施設INDEX | 
| quick Menu : ▲TOP はじめに ヘッドライン 変遷 橋めぐり 東京のやど 交通 年表 リンク 文学 GOODS 書籍 生活ブックマーク | 
| 各オンライン宿泊予約代理店の 個別のやど情報ページ」を簡単に比較できます。 | 東京ウォーターフロントのホテル/旅館一覧 | 
| 宿泊施設情報のトップへ▲ | |
| 注目ゾーンのインデックスへ▲ | |
| >>>神田川・日本橋川流域へ | |
| Headline:
				
   recent updates: | ▼千葉みなと
								 ⇒map ▼海浜幕張(幕張新都心) ⇒map ▼南船橋(船橋ららぽーと) ⇒map ▼新浦安西南部 ⇒map ▼舞浜駅、リゾートゲートウェイステーション、イクスピアリ ⇒map ▼舞浜(東京ディズニーランドステーション) ⇒map ▼舞浜(ベイサイドステーション) ⇒map ▼舞浜(東京ディズニーシーステーション) ⇒map ▼葛西臨海公園 ⇒map ▼潮見、新木場 ⇒map ▼有明 ⇒map ▼築地、新富町 ⇒map ▼新橋・汐留 ⇒map ▼竹芝 ⇒map ▼田町、三田(山手線外側) ⇒map ▼お台場 ⇒map ▼天王洲アイル ⇒map ▼羽田空港、大井ふ頭 ⇒map | 
|  「東京ディズニーリゾート」「お台場」を筆頭に、「葛西臨海公園」「幕張メッセ」「ららぽーとTOKYO BAY(船橋)」「ららぽーと豊洲」「天王洲アイル」……などなど、東京のレジャー/観光の「見どころ」が連なる「ベイアリア沿い」に限定した宿泊施設紹介ページです。 | 
| ──────● 千葉みなと | ■ | ||
| ホテルニューツカモト | 千葉市中央区千葉港7-1 | ||
| ホテルポートプラザちば | 千葉市中央区千葉港8-5 | ||
| オークラ千葉ホテル | 千葉市中央区中央港1-13-3 | ||
| ⇒2006年11月30日オープン。 | ||
| ──────● 海浜幕張(幕張新都心) | ■ | |
| ホテルスプリングス幕張 | 千葉市美浜区ひび野1-11 | |
| ⇒海浜幕張北口側。 | ||
| ホテルニューオータニ幕張 | 千葉市美浜区ひび野2-2 | |
| 千葉市美浜区ひび野2-3
    1001室 | ||
| ⇒幕張メッセ至近の旧「幕張プリンスホテル」が2006年6月30日まででアパグループに転属(買収)、翌2006年7月1日から現ホテルとなったもの。 ⇒地上50階高さ180mの大型ホテルとあって、アパホテル得意のビジネスホテル色に「海浜リゾート」のテイストをプラスした運営となる。 ⇒3000人収容の巨大宴会棟、チャペル棟も完備。 | ||
| ホテル ザ・マンハッタン | 千葉市美浜区ひび野2-10-1 | |
| ホテルフランクス | 千葉市美浜区ひび野2-10-2 | |
| ホテルグリーンタワー幕張 | 千葉市美浜区ひび野2-10-3 | 
| ──────● 南船橋(船橋ららぽーと) | ■ | |
| 三井ガーデンホテル船橋ららぽーと | 船橋市浜町2-1-1 | |
| ⇒幕張メッセ最寄り駅「海浜幕張」の2駅東京より「南船橋」駅のそば、日本最大規模の郊外型SC「船橋ららぽーと」の正面。船橋市内では最大規模でおしゃれなホテル。 ららぽーとの向こう側には北欧家具の大型店「イケア」も2006年オープン。 | ||
| ホテルエミオン東京ベイ | 2005年OPEN 温泉 TDRパートナー | 
|  by 楽天トラベル | 浦安市日の出3 380室 | じゃらんnet (ポイント割引対象) | | 
| ⇒2005年6月27日開業。 ⇒「 ホテルのデザインコンセプトは「光」「風」「海」。天然温泉と露天風呂がある。 新浦安徒歩7分、TDRへは無料シャトルバスもあり。- | ||
| 湯巡り万華郷 | 2006年OPEN 温泉 和室系 | 
|   by 楽天トラベル | 浦安市日の出28-2 20室 | 楽天旅窓 | 独自サイト | 
| ⇒2006年2月開業、メインは日帰り天然温泉浴場で、バラエティ豊かな38種にお風呂が楽しめる。 宿泊はすべて和室で4.5畳~12畳、「露天風呂つき」「風呂なし(大浴場利用)」がある。 | ||
| 新浦安オリエンタルホテル | TDRパートナー JALマイレージ | 
| 浦安市美浜1-8-2 | じゃらんnet | | |
| ⇒舞浜からひと駅の「新浦安」、きれいに整備された新興住宅街の玄関口にあるTDRパートナー・ホテル。 駅から近いため京葉線での東京、幕張メッセ、お台場などへのアプローチも良好。 ⇒日本初のママとベビーにやさしい客室「ベビーズスイート」(ベビー向けエグゼクティブフロア)など、ユニークな設備面の工夫も前向き。 | ||
| 浦安ブライトンホテル | TDRパートナー | 
|  by 一休.,com | 浦安市美浜1-9 185室 | じゃらんnet | | 
| ⇒ 「新浦安オリエンタル」のすぐとなり。客室のバラエティが豊富で、22階だての高層ビルとあって眺めもよい。 2005年2月19日、「オリエンタル」と同時にTDRグッドネイバーホテルからTDRパートナー・ホテルに昇格(?)。 | ||
| ペンション アンバースデイ | 
| 浦安市高洲1-22-24 | 楽天旅窓 | ||
| ⇒浦安市唯一のペンション、兼新興住宅街のおしゃれなカフェ。朝はTDRまで無料で送ってくれるそうです。 | |||
| 三井ガーデンホテル プラナ東京ベイ | 2007年OPEN TDRパートナー 三井ガーデン | 
| 千葉県浦安市明海6-2
    550室1642名 | ||
| ⇒2007年6月1日オープン、ファミリー/団体客対応のリゾートホテル。客室フロア最上階(7 階)には宿泊者専用の展望大浴場を設置。TDRパートナーホテル提携済み。JR舞浜駅から送迎バス15分。 ⇒60㎡超の大人数客室(屋外テラス付)やコネクティングルーム、修学旅行生や各種団体にも対応可能な約150名収容可能な多目的ルームを用意。海側客室には奥行き2m超のテラスを設置、開放感のある居住性。 | ||
| パーム&ファウンテンテラスホテル | 2005年OPEN TDRパートナー | 
|  by 一休.,com | 浦安市明海22 | |
| ⇒2005年2月開業、リーズナブルな価格帯のTDRパートナー・ホテル。 新浦安から2kmほどまっすぐ東京湾に向かった眺めのよい突端に立地、道を隔てて、(TDRの建物が引っ越してきたような雰囲気という点は同じだが)テイストの異なる2つのホテルが向かい合っている。 本来の地理上は新浦安エリアになるが、主な交通手段は舞浜とホテルを結ぶシャトルバス。日中20~30分おきの頻繁運行。 ※全室禁煙(喫煙は喫煙所のみ可)。 ●パームテラスホテル……カリブ海やメキシコの陽気でカジュアルなデザインテイストを取り入れた、椰子の木が立ち並ぶカリフォルニアンスタイル。 ●ファウンテンテラスホテル……20世紀初頭アメリカ南部の伝統的な建築様式を取り入れた、中庭の噴水が特徴のフレンチコロニアルスタイル。 | ||
| ──────● 舞浜駅、リゾートゲートウェイステーション、イクスピアリ | ■ | ||
| 周辺   東京駅から京葉線で直結、東京ディズニー・リゾートのお膝元。地名は「マイアミ・ビーチ」にあやかってつけられた。東京ディズニーランド(TDL)入り口には改札から歩いていける。東京ディズニーシー(TDS)へはモノレールで。 周辺のホテル群の大半はTDRの直営(ディズニーホテル)もしくは提携ホテル(オフィシャルホテル、パートナーホテル)。お台場、葛西臨海公園、幕張新都心などTDR以外の東京ウォーターフロント各スポットへの交通の便もよく、TDR抜きの「純粋なシティ・リゾートホテル」としても利用価値は高い。 レストラン | |||
| 隣接他区 江戸川区 - 葛西臨海公園 | 
| ホテル ドリームゲート舞浜 JR東日本ホテルグループ⇒ 2004年2月開業ホテル⇒ | ||
|  | 浦安市舞浜26-5 80室 | |
| ⇒舞浜駅に隣接したガード下にあるJR東日本グループの新しいホテル(2004年2月29日開業)。電車のガード下とはいえ防音は万全、目の前が「イクスピアリ」という超優良な立地条件。ただし窓からの眺望は期待できない。全室定員3~4名。 | ||
| ディズニーアンバサダーホテル | 浦安市舞浜2-11 | |
| ⇒ディズニーホテル。「1930年代アメリカ」がテーマ。ショッピングセンター「イクスピアリ」に隣接。 | ||
|  | ||
| ホテルマイステイズ舞浜 2005年8月開業ホテル⇒ | ||
| 浦安市鉄鋼通り3-5-1 90室 | ||
| ⇒2005年8月27日開業。ウィークリーマンション東京の新ホテルブランド「マイステイズ」の1号店。 浦安市運動公園のすぐそばで、JR舞浜駅からは1km弱徒歩12分ほどとちょっと遠く感じるが、一度着いてしまえばイクスピアリや東京ディズニーシーに気軽に歩いていける距離。適度な「質素さ」とあいまって、TDR近辺の宿泊施設としては穴場的エコノミーホテル。 | ||
| ──────● 舞浜(東京ディズニーランドステーション) | ■ | ||
| 東京ディズニーランドホテル | 浦安市舞浜1 約700室 | Googleで検索 | 
| ⇒2008年度開業予定。 ディズニーリゾートライン「東京ディズニーランド」駅北側、TDR正門の正面という超一等地にオープンするディズニーホテル。 周辺の建物の景観になじむヴィクトリア朝様式の9階建て。 | ||
| サンルートプラザ東京 | TDRオフィシャル サンルート | 
| 浦安市舞浜1-6 | ||
| ⇒JTB系「サンルートホテルチェーン」によるTDRオフィシャルホテル第1号。近隣のホテル群中、地理的にTDLのゲートに最も近い(オトナなららくらく歩ける)のも魅力。高級志向すぎず素直に「ファミリー向け」といえる内容。 ※JTB系なので、予約は | ||
| 東京ベイ舞浜ホテル | 2007年OPEN TDRオフィシャル | 
| 浦安市舞浜1-34
       428室 | ||
| ⇒ベイサイドステーション近辺のホテル街の一角に2007年3月3日開業。円形の外観がひときわ目立つTDRオフィシャルホテル。 岩盤浴やマッサージなどのリラクゼーションのほか、女性用の温浴施設にはミストサウナやジャグジーを設備。 | ||
| 東京ベイホテル東急 | TDRオフィシャル 東急ホテルズJALマイレージ | 
| photo by 東急ホテルズ | 浦安市舞浜1-7 | |
| ⇒TDRオフィシャルホテル。 | ||
| ヒルトン東京ベイ | TDRオフィシャル ヒルトンプールJALマイレージ | 
|  by 一休.,com | 浦安市舞浜1-8 | |
| ⇒TDRオフィシャルホテル。ドラマ「ホテル」のロケ地としても有名。 夏季はガーデンプールが営業。利用には夏季限定のサマーオアシスパスが必要。 25メートル・5コースの本格的な温水プールあり。 | ||
| 
   東京都内・近郊のヒルトン(リンク先:一休.com)
   
    | ||
| ホテルオークラ東京ベイ | TDRオフィシャル オークラJALマイレージ | 
|  by 一休.,com | 浦安市舞浜1-8 | |
| ⇒TDRオフィシャルホテル。 | ||
| シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | THE有頂天ホテルロケ地 TDRオフィシャル JALマイレージ | 
| ⇒TDRオフィシャルホテル。 大手ディベロッパー「大成建設株式会社」の本格的ホテル業進出の第一号として1988年4月開業、運営はシェラトンホテルに委託。優美で明るいS字カーブの建物の内部はかなり広々としていて開放感がある。 宴会施設が充実しており、特に庭園内に建つアメリカ南部ジョージア州アトランタの大邸宅をイメージした純白の「ジョージアンテラス」は外観も内装も素敵。 「THE有頂天ホテル」のロケはここで行われた。 | ||
| ──────● 舞浜(東京ディズニーシーステーション) | ■ | ||
| 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ | ||
| 浦安市舞浜1-13 | ||
| ⇒ディズニーホテル。TDSと一体化された超人気ホテル。入園保証、シャトルバス・モノレール無料。 | ||
|  | ||
| SPA & HOTEL ウィンズラジャ 舞浜ユーラシア
   
    | ||
| ⇒2006年9月27日オープン予定。9月4日よりオフィシャルサイトで予約受付がスタート。 舞浜地区初の「かけ流し天然温泉」がメインで、ホテルは7~9階。行楽・観光客需要にこたえてツイン、トリプル、和室の3タイプになる模様。 | ||
| ホテルシーサイド江戸川 | 和室系 | 
| 江戸川区臨海町6-2-2
       29室 | ||
| ⇒江戸川区営のファミリー向け近郊リゾートホテル。 葛西臨海公園内にあり、大観覧車や熱帯植物園に隣接。東京ディズニーリゾートへは電車でひと駅。大浴場あり。 日本旅館と呼ぶのはそぐわない外観だが、客室の大半は4名まで泊まれる和室(14)か和洋室(12)。日本庭園や畳の宴会場もある。 江戸川区の施設なので、区民の宿泊時にはちょっとだけ(ワンドリンク程度)サービスつきのプランも。 | ||
| ファミリーリゾート フィフティーズ for舞浜 | 
| 江戸川区南葛西4-1-4 50室150人 | ||
| ⇒家族や女性グループ向きのこぢんまり・アットホームな低価格ファミリーホテル。2004年7月開業。外観はかなりおしゃれ。全室3名利用可能。朝食無料。 系列店紹介:ファミリーイン・フィフティーズ大阪(肥後橋) | ||
| ──────● 潮見、新木場 | |||
|  隣接他区  港区-お台場、江戸川区・京葉線沿線 
 | 


 
   | 江東区潮見2-2-11
       705室 | ||
| ⇒2007年10月オープンを予定。 | ||
| BumB 東京スポーツ文化館 | 2004年3月開業ホテル⇒ | |
| 江東区夢の島3-2 | 楽天旅窓 | |
| ⇒東京都教育委員会が整備する青少年社会教育施設「ユース・プラザ」施設。 「夢の島総合体育館」を改修、宿泊施設を新築、民間委託型の総合スポーツ施設として2004年3月31日オープン。 ⇒熱帯植物園/夢の島公園隣接、舞浜、お台場に簡単アクセス。 アリーナ、フットサルコート、プールなどの総合スポーツ施設にホテル部門が付属しているかたち。 | ||
| プール 建物内に25m×7コースのプール、初心者プール、幼児プールなどがあり、夏にはウォータースライダーも設置。 「ホテルのプール」というイメージとは違うが、「お台場近辺で、思い切り泳げる施設のあるホテル」をお探しながら強烈な選択肢。 | ||
| 関連施設紹介 高尾の森わくわくビレッジ(2005年4月オープン) | ||
| 江東区新木場1-9-6
       23室 | ||
| ⇒お台場、葛西臨海公園、TDRへのアプローチに便利なアメリカンスタイルのミニロードサイドホテル。2006年3月15日開業。浅草に本社オフィスを置き、中部~東北にかけて10数店舗を展開する「旅籠屋」の都内1号店。 全室25㎡のツインルーム。素泊まり専門、ただし軽朝食の無料サービスあり。全客室無料LAN接続可。 ⇒新木場駅から徒歩10分。まっすぐ南側10分のところには「東京へリポート」がある。 ⇒駐車場は19台分を確保。一泊1050円。 | ||
| ホテルサンルート有明 | サンルート | 
| (仮称) | 江東区有明
       790室 | |
| ⇒りんかい線国際展示場駅徒歩2分、2009年春開業予定。 | ||
| 箱崎ターミナルホテル | 
| 中央区日本橋中洲4-7 | ||
| ⇒首都高浜町料金所北方、清洲橋の近くに立地するビジネスホテル。標準料金シングル6800円~。週末のみ朝食つき6000円。半蔵門線水天宮前駅から3分ほど。 | ||
| 東京新阪急ホテル築地 | THE有頂天ホテルロケ地 阪急第一プール | 
| ⇒隅田川ベリに建つ超高層ホテル。聖路加病院に隣接。上層階からの眺めは抜群。 地下に「東急スポーツオアシス聖路加ガーデン」があり、プールなどの施設も立派ですが、ホテル宿泊者向けサービス等については不明。 | ||
| ロイヤルパークホテル汐留タワー | JALマイレージ | 
| 港区東新橋1-6-3
       490室 | ||
| ⇒2003年7月開業。日本初進出のリラクゼーション施設「マンダラスパ」が女性に大人気。 「ロイヤルパーク汐留クラブ」会員限定で、最短5時間~最長8時間まで部屋を使える「タイムシェアリングサービス」も特色。(残念ながら新規入会は現在停止中) ⇒Mzone(ドコモ公衆無線LAN):設備あり 都内ロイヤルパークホテルズ
    (リンク先:一休.com)  | ||
| コンラッド東京 | 2005年OPEN JALマイレージ | 
| 港区東新橋1-9-1
       290室 | ||
| ⇒最高級ブランド「コンラッド」の日本第1号店、2005年7月1日オープン。2万円台~。 ⇒海側は浜離宮庭園に面しているため眺望が良好。 | ||
| ホテルヴィラフォンテーヌ汐留 | 2004年OPEN ヴィラフォンテーヌ | 
|  | 港区東新橋1-9-2 497室 | |
| ⇒2004年8月、ゆりかもめ&大江戸線汐留駅直結の立地にオープンしたヴィラフォンテーヌ最大規模、かつ初の「ハイグレード」ホテル。オフィスビル「住友汐留ビルディング」と一体のかなり大きな建物で、建物も内装もよくいえば「機能美」を感じさせる直線的なグレー系。 レディスルーム、ヒーリングルーム、プレミアビジネスルームなど部屋タイプも多彩。一流シティホテルが立ち並ぶ界隈の中、ここは「やや高めのビジネス価格帯」といったところ。 | ||
| 三井ガーデンホテル汐留イタリア街 | 2007年OPEN 三井ガーデン | 
| 港区東新橋2-14-24 375室 | ||
|   
 | ||
| 芝弥生会館 | JR東日本 | 
| 港区海岸1-10-27 | ||
| ⇒四季劇場のすぐ隣。 ⇒HOT SPOT:1Fロビー ⇒Mzone(ドコモ公衆無線LAN):設備あり | ||
| アジュール竹芝 | 
| 港区海岸1-11-2 | ||
| ⇒素性は東京都職員共済組合、藤田観光が受託運営。共済組合系宿泊施設の民営化のはしりだとか。施設はとてもゴージャスで、スカイビュー大浴場、エステ、4店のレストランなど至れり尽くせり。 | ||
| ホテル インターコンチネンタル東京ベイ | JALマイレージ | 
| ⇒ゆりかもめ竹芝駅直結、竹芝桟橋に面し、レインボーブリッジも間近。対岸はお台場エリア。レストラン船シンフォニークルーズ  の発着場は周辺散歩圏。 などなど、東京ウォーターフロントエリアの魅力を最も楽しめるホテルのひとつ。 飲食店はフレンチの「ラ・プロヴァンス」をはじめ粒ぞろい、個人的には品のよい味つけのエスニック料理店「エイジアン・テーブル」が価格的にも安心感があっておすすめです。 ⇒ANAホテルグループが2007年4月に「インターコンチネンタルホテルズグループ」に仲間入り予定。  レストラン 
      
       | ||
| 芝浦ワシントンホテル | ワシントン | 
| 港区芝浦3-8-15・17 216室 | 藤田観光⇒ir情報ページにプレスリリースあり | |
| ⇒2008年10月オープン予定。ホテル名は仮称。 ⇒JR田町駅徒歩5分、ほぼすべてシングルルーム。芝浦工業大学の豊洲キャンパス移転(2005年)に伴う再開発事業『芝浦RENASITE(ルネサイト)』の一環として、オフィス棟、大学棟と並んで建つ。 ⇒コンセプトは「コンパクトアンドコジー」……機能性をコンパクトに集約することで室内の開放感を感じさせ、かつ上品で居心地がよいホテルを目指す。 ⇒シングル207室ツイン8室、ユニバーサルルーム1室。1階には飲食店1、2階には宿泊者用特別ラウンジ、および小打合せ可能なミーティングスペースを設置……と、立地にあわせていかにもビジネス仕様。 | ||
| ホテル日航東京 | TDRグッドネイバーJALホテルズプールJALマイレージ | 
|  | 港区台場1-9-1 | |
| ⇒1996年、「東京バルコニー」のキャッチフレーズで開業したお台場エリアの顔。 地上16階・地下1階(12階は禁煙フロア)。全室が海に面し、室内プール(有料)などシティリゾート施設も充実。 全室ツインまたはダブルルーム、ただし1名利用の場合は若干の割引がある。 ⇒Mzone(ドコモ公衆無線LAN):設備あり | ||
|  東京ディズニーリゾート「グッドネイバーホテル」。 | ||
| プール 「ベイサイドスパ然」内に温水プール。宿泊者は初回3,150円、以降滞在中1,050円/1回。18歳以上。 | ||
|  レストラン 
   
    | ||
| ホテルグランパシフィックメリディアン | TDRグッドネイバープールJALマイレージ | 
| 港区台場2-6-1 | ||
| 
 | ||
| プール フィットネスクラブ内に室内/屋外プールあり。16歳以上。宿泊者1050円。 | ||
|  レストラン 
   
    | ||
| 
   東京23区内の京急グループホテル(リンク先:じゃらんnet)
   
    | ||
| 第一ホテル東京シーフォート | 阪急第一JALマイレージ | 
|  | 品川区東品川2-3-15 | |
| ⇒適度ににぎやかな(お台場ほど人が多すぎない)天王洲エリアの商業/娯楽施設「シーフォートエリア」と一体化。 周辺のウオーターフロントはボードウォークが整備され、おしゃれなビアレストランや覗きつつ「散歩」感覚でJR品川駅も徒歩圏。 羽田からはモノレールで直結、お台場はりんかい線で1駅。 ⇒Mzone(ドコモ公衆無線LAN):設備あり | ||
| レストラン | ||
| 羽田エクセルホテル東急 | 東急ホテルズJALマイレージ | 
| photo by 東急ホテルズ | 大田区羽田空港3-4-2 387室 | |
| ⇒2004年12月1日オープン。 ⇒特典カード:東急ホテルズコンフォートメンバーズカード ⇒羽田空港内(第2ターミナルビル直結)にある唯一のホテル。東急でも最もグレードの高い「エクセル」ホテルなので、経済性優先の場合はちょっとおすすめしにくいけれど、なにせホテルを一歩出れば出発ロビー。空港へのアプローチのよさはもちろん最高峰。 ⇒HOT SPOT:2F「フライヤーズテーブル」 | ||
| アーバンホテル大田市場 | JALマイレージ | 
| ⇒中央卸売市場大田市場内。鉄道利用は困難な立地だがマイカー/タクシー利用前提なら羽田空港、お台場などに近く便利。 すぐ近くに広大な野鳥公園。 東京23区内の三井観光「三井アーバンホテルズ」(to JTB)
   
   東京23区内の「三井観光アソシエイトホテルズ」(to JTB)
   
    | ||
| 緑は各ホテルの個別情報への直接リンク、無地はサイトtopへのリンクです。 ●宿泊施設名のリンクをクリックすると、その施設名をインターネットで検索します(Google)。 ●住所欄にリンクがある場合、クリックすると「Googleマップ」の地図を参照できます。 (一部上記と異なるページがあるかもしれませんが、徐々に統一します) | |
| 
   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■宿泊施設情報ページTOPへ■ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▲このページのトップへ▲ | ||
|  | 本日表示回数(主要ページ計) 昨日表示回数(主要ページ計) | |
|  | ||