MENU全画面表示
|
1車線の小さな橋ながら、上流左岸に「べんてんばし公園」、下流左岸に「弁天橋東緑地」と、この橋の名を冠した公園を2つも従えている。
いずれも河川改修により旧河川敷が公園に転用されたもののようだ。
橋を渡る道はほぼ南北まっすぐに住宅街を貫いており、複雑に入り組んだ杉並区内の道の中ではわりあい頼りになりそうな道ではある。かなり昔からある道/橋なのだろう、(実際に現地までは行ってないが)橋から南へ数100mほど行ったあたりに橋の名の由来となった弁天様があるらしい。
弁天橋東緑地
弁天橋の下流で神田川はいったん南(右)に、そしてまた左に大きく蛇行する。その蛇行区間の左岸が「弁天橋東緑地」。公園として整備されてからの歴史はまだ浅く、平成6年3月31日開園とのことだ。
もう1つの「べんてんばし公園」はそれよりはだいぶ古く、昭和47年の開園。
このページの先頭へ
|
- マップ
- <準備中>
- 初架橋:
- 未確認
- 現役橋
- 未確認
- 周辺情報
- べんてんばし公園
杉並区和泉4-17-29
1418.79㎡
昭和47年4月1日開設
弁天橋東緑地
杉並区和泉4-44-1
732.70㎡
和泉がけ公園
杉並区和泉4丁目18番5号
昭和54年2月1日開園
882.64㎡
べんてんばし公園の対岸真南。
東京都杉並区の宿泊施設一覧へ
|